News

NHKエンタープライズウェブサイトにて公開された「アゼルバイジャンCOP29報告!どうなる2025年の気候変動対策」にて、51Talk受講生である服部龍馬さんのスピーチが掲載されました

NHKエンタープライズのウェブサイトにて2025年1月27日に掲載された「アゼルバイジャンCOP29報告!どうなる2025年の気候変動対策」に51Talk受講生である服部龍馬さんのスピーチの様子が掲載されました。

COP29の「Youth in action, speak the future of the world」において、全て日本にいながら英語の勉強を続けてきた服部龍馬さんが、3分間にわたって英語で「海の危機」を世界の人に伝えるため、「海を守ることの重要性」に関する3つの提言をした様子がレポートされています。

📌 COP29とは?

COP(Conference of the Parties)は、国連気候変動枠組条約に加盟する国々が集まり、温室効果ガスの削減や気候変動対策について話し合う国際会議です。今年のCOP29では、各国のリーダーが気候変動への取り組みについて議論し、持続可能な未来のための新たな合意が模索されました。

詳細は以下リンクよりご覧ください。

アゼルバイジャンCOP29報告!どうなる2025年の気候変動対策(NHKエンタープライズ)

#SDGs #COP29 #気候変動 #サステナビリティ #持続可能な未来 #51Talk

関連記事

国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)に小学1年生の当社受講生が登壇スピーチ時間が日本時間11月20日19時に決定(PR TIMES)